Q : Coder MiPが障害物を検知しない
Coder MiP背面の電源を切り、数秒後に再度電源を「ON」にしてください。
また、赤外線センサーは光の反射を利用している為、白い壁や鏡などのある場所の方が障害物を感知しやすいです。黒みがかったツヤの無い壁などに囲まれている場合は障害物を感知しにくくなります。
Q : Coder MIpの動きが遅い
①バッテリーの残量が少なくなってきている可能性があります。
バッテリーを充電しましょう。
②ホイールにホコリや糸くずなどが絡まっていると動きが遅くなります。
きれいに掃除しましょう。(保護者の方の監視のもとに行ってください)
Q : Coder MiPが立たない
①バッテリーの充電残量が少なくなってきている可能性があります。
バッテリーを充電しましょう。
②Coder MiPは転倒したり、持ち上げると混乱して自分の体勢がわからなくなる場合があります。
そのような状態が見られたら電源を入れ直して自立させてください。
Q : ダイヤモンドの青駒が8個しかない
ゲームスタジアムスタンダードのダイヤモンドの青駒は8個のみのセットです。
ダイヤモンドゲームで使用する赤・黄・緑は駒が各14個と王駒が各1個ずつはいっていますが、青駒はダイヤモンドゲームでは使用しませんので8個のみセットとなっています。
Q : ゲームボードが入っていない
ゲームスタジアムスタンダードのゲーム盤本体のリバーシのボードの下にセットされています。ご確認ください。
Q : リバーシ駒がゲーム盤本体の収納場所に全部入らない
ランナー式の白と黒のパーツを組み合わせた時に隙間があると、駒のサイズが大きくなり収納場所にすべての駒が入らない場合があります。
再度、駒に隙間がないかご確認下さい。
Q : 駒を紛失した
ご購入いただくことができる部品は、弊社の販売サイトHANAYAMA ONLINE STOREでご案内させていただいております。
(2022年5月16日より)部品販売ページはこちらをクリック
Q : 作り方説明書(レシピ)通りに作ったがほどけて出来上がらない
バンドのかけ方、編むときのバンドの引きぬき方に誤りがあったり、バンドが編めていない箇所があると本体から作品を外すと作品がバラバラに崩れます。もう一度、バンドのかけ方、編むときの引きぬき方、また全てのバンドを編めているか確認しながらお試しください。
Q : 白の本体編み機とピンクの本体編み機はつなげて使用できますか?
白とピンクの編み機は形が異なりますのでつなぐことはできません。
Q : 白の本体編み機の作品例でピンクの本体編み機を使って作品を作れますか?
機能は同じですので作れます。
作り方でわかりにくい点等ございましたらお客様相談センターまでお問い合わせください。
よくあるご質問で解決しない場合、お問い合わせフォーム、お電話にてお問い合わせください。
お問い合わせはこちら| フリーダイヤル | 0120-910-922(通話料無料) |
| 受付時間 | 月曜日から金曜日(祝・祭日・夏季・冬期休暇を除く)10時〜12時/13時〜17時 |