はずる キャスト アムール
はずる キャスト アムール
からみ合う♂(アダム)と♀(イブ)をはずし、また元に戻すことができればあなたの恋愛は成就する・・・?!日本の造型家Akio Yamamotoのデザイン。
パズル創作:Akio Yamamoto
はずる キャスト エイチ&エイチ
はずる キャスト エイチ&エイチ
その名の通りアルファベットの「H」のような2つのピースが絡み合ったパズル。同じようなピースがトリッキーな動きをするので記憶が絡まないようにしてほしい。オランダのパズル作家Oskar van Deventerのデザイン。
パズル創作:Oskar van Deventer
はずる キャスト エクア
はずる キャスト エクア
惑星とその周りを取り巻く環が配置された天体模型のような形状。中心に閉じ込められた惑星はぴったりと収まって取り出せそうにない。オランダのパズル作家Oskar van Deventerのデザイン。
パズル創作:Oskar van Deventer
はずる キャスト エルク
はずる キャスト エルク
19世紀末のパズルを参考に創作を加えて完成した。解いていく様子は、まるで絡み合いながら角をぶつけ争う牡鹿のよう。何とかして引き離してほしい。
パズル設計監修:Nob Yoshigahara
はずる キャスト サイクロン
はずる キャスト スクエア
はずる キャスト スクエア
4つのピースが組み合ったパズル。このピースには秘密があり、元の形態へ戻す時の配置を変えるたびに、解き方まで変わってしまうという。フィンランドのパズル作家Vesa Timonenのデザイン。
パズル創作:Vesa Timonen
はずる キャスト スパイラル
はずる キャスト スパイラル
絶妙なバランスでつながっていて、一見外すことが不可能なジグソーパズル。アメリカのKennet WarkerがHarry Nelsonとのコラボでデザイン。
パズル創作:Kennet E. Warker
はずる キャスト デビル
はずる キャスト デビル
20世紀初頭に登場した“悪魔の爪”という名のパズル。その原案を改良したら超難解パズルになってしまった!腕に自信のある人に捧げる。
パズル設計監修:Nob Yoshigahara
はずる キャスト デュエット
はずる キャスト デュエット
磁力でつき合っている2つのリングを格子から外す。クリアできたら、今度はサイの目で示した4カ所の交差点でも2つのリングを合わせてみてほしい。オランダのパズル作家Oskar van Deventerのデザイン。
パズル創作:Oskar van Deventer
はずる キャスト パドロック
はずる キャスト パドロック
牢な南京錠、内側のピースを囲っているピースがバラバラにされることを頑なに拒む。離れては戻すことを何度も繰り返し、あきらめずに挑戦してほしい。韓国のパズル作家JinHoo Ahnのデザイン。
パズル創作:JinHoo Ahn